fc2ブログ

バイク 手のしびれ



千葉県は市原のあきです。

バイクに乗っていて、
手がしびれる方はいませんか。

うちの嫁さんも赤メガリに乗ると、
かなりしびれるらしいです。

でも私が乗るとしびれません…

その違いはなんでしょうか?

画像上が、
私のハンドルのにぎり方で、
下が嫁さんのにぎり方です。

私は小指からハンドルを
包み込むように握りますが、

嫁さんは、
手の平をハンドルに乗せてから、
指をレバーに伸ばしています。

イメージとしては嫁さんは、
ハンドルの上で腕立て伏せをしながら、
アクセルやレバー操作をしている感じで、

手首の反り返しが、
体重が乗っていることを示しています。

ハンドルに常に手の平を押し付けていると、
エンジンの振動が間接に直接響くので、
指の付け根が痛くなると思います。

なので嫁さんには
上のように握るように言ってますが、
これが一筋縄にはいかない…

まずはハンドルの上での
腕立て伏せをやめなきゃいけないですが、

そのためには上半身を腰と下半身で、
支えられるようにならないといけない…

注意すれば
直るってもんじゃないんですね…
乗り方から変えないと…

また、下の様に握っていると、
ハンドルを十分に切れなくて、
Uターンも苦手になることもあります。

参考になれば幸です。


関連記事

Comments 0

Leave a reply